ページトップ
体験WEEK お子さまの好きがきっと見つかる充実の講座!

「学ぶ楽しさ」
「わかる面白さ」

を実感!

2025年度も、レインボーキッズ
「能力開発コース」「学童保育コース」で開講している
子どもたちが夢中になって取り組める
講座や習い事を無料で体験していただけます!

体験WEEK

実際に行われている講座に
直接ご参加いただけますので
学習内容や雰囲気、入会後の
イメージがしやすい体験機会となります。

体験WEEK

それぞれの講座に
「学ぶ楽しさ」「わかる面白さ」があります。

お子さまの学びのスタートに最適です。

体験WEEK

開催期間 2025年4月14日(月)~19日(土)
受付期間受付中~4月11日(金)17:00
参加日時 校舎によって講座の開講日時や空き状況が異なるため、
お申し込み後に担当者より参加日時の調整連絡をいたします
講座種類

能力開発コースの講座

  1. ピラミッド倶楽部
    1. パズル道場Jr.(年中・年長)
    2. パズル道場(小1~中3)
    3. グリムスクール(小1~小6)
  2. ロボット科学教育
    1. Kicks「ジュニアエリート」
    2. ビギナーコース・ミドルコース
  3. 名進研将棋教室
  4. そろタッチ

学童保育コースの習い事

  1. 書道教室
  2. 珠算教室
  3. ピアノ教室
  4. バイオリン教室
  5. ヒップホップダンス
  6. コンテンポラリーバレエ
定員 1クラス3名様限り
※ピアノ教室・バイオリン教室は個別指導となります

講座一覧

  • ピラミッド倶楽部
  • ロボット科学教育
  • 名進研将棋教室
  • そろタッチ
  • 習い事各種

ピラミッド倶楽部

ピラミッド倶楽部は、主体的に対話しコミュニケーションを楽しみながら、じっくり考えたことを他の人に伝えるという力を育む参加型の授業です。先々に役立つ力を身につけながら、子どもたちが生き生きと学ぶことができます。また、自立した学習習慣の育成をサポートします。

ピラミッド倶楽部 パズル道場Jr.

パズル道場Jr.
年中・年長

算数センスの芽を育む幼児向けクラスです。

開講校レインボーキッズ名駅校・レインボーキッズ本山校・レインボーキッズ御器所校・レインボーキッズ八事校・レインボーキッズ新瑞校・レインボーキッズ徳重校・レインボーキッズ一宮校・刈谷校


ピラミッド倶楽部 パズル道場

パズル道場
小学1年生~中学3年生

今後の学習に必要となる「空間把握能力」「イメージ化能力」などを楽しみながら高いレベルまで育成できます。
ゲーム感覚で学ぶことができるため 「じっくり考える面白さ」「難問に挑戦できるうれしさ」から、子どもたちは積極的に取り組みます。このような経験を通して主体的にその解き方を自ら発見することは、算数の力を大きく引き上げる効果を生みます。

ピラミッド倶楽部 グリムスクール

グリムスクール
小学1年生~小学6年生

国語の文法・音読・感想文などに取り組み、「読解力」「表現力」「コミュニケーション能力」を育む講座です。
毎月1冊の課題図書を読み、教師が出す問題(作戦)を通して読書の楽しさ・面白さを積み重ねます。作戦にたくさん正解したいという気持ちから、本を読み込む力の育成につながります。

開講校レインボーキッズ名駅校・庄内通校・平安通校・志段味校・白壁校・レインボーキッズ本山校・文教台校・一社校・レインボーキッズ御器所校・レインボーキッズ八事校・レインボーキッズ新瑞校・植田校・レインボーキッズ徳重校・大高校・竹の山校・レインボーキッズ日進校・小牧校・国府宮校・レインボーキッズ一宮校・春日井校・刈谷校・江南校・瀬戸校・西春校・太田川駅前校・新岐阜校

時間割2025年度 時間割

※「パズル道場」を受講希望の中学生は個別にて対応いたしますので、レインボーキッズ能力開発コース本部( 052-433-3305)までお問い合わせください

ロボット科学教育

ロボット科学教育では、小学1年生からロボット製作とプログラミングを通じて物の構造や物理的な知識、プログラムの仕組みや考え方を楽しみながら学習していきます。習得した知識を利用し課題を達成するため、問題解決に必要な能力を実践的に学び、新学習指導要領に対応した能力を高いレベルで習得する事ができます。

さらにロボット製作のみにとどまらず、発表を通して段階的にプレゼンテーション能力を伸ばします。小学3年生からは発表会でパワーポイントを使用して発表します。

ロボット科学教育 Kicks「ジュニアエリート」

Kicks「ジュニアエリート」
小学1・2年生

人工知能(AI)やロボットの飛躍的に進化より、我々の生活は大きく変わりました。更なる技術革新が起こる社会を生きる子どもたちの共通スキルとして、プログラミングの原理・考え方を理解することは必須であるといえます。

この講座ではロボットの使い手から作り手への一歩となる、未来を生き抜く力を育みます。

ロボット科学教育 ビギナーコース・ミドルコース

ビギナーコース・
ミドルコース
小学3年生~中学3年生

新学習指導要領で必修となるプログラミング教育が、非常に注目されています。名進研では『ロボット科学教育 Crefus(クレファス)』と提携し、ロボット製作を通じ子供たちの好奇心を喚起させ、高度な理数系の知識を楽しみながら学び、習得できる科学教育カリキュラムの構築と実践をしています。

開講校レインボーキッズ名駅校・レインボーキッズ本山校・レインボーキッズ新瑞校・レインボーキッズ八事校・レインボーキッズ御器所校・レインボーキッズ徳重校・レインボーキッズ一宮校・レインボーキッズ日進校

時間割2025年度 時間割

※最長で高校3年生まで続けられますが、今回の体験は中学3年生までとなります

名進研将棋教室

名進研将棋教室

小学1年生~高校3年生

初心者から経験者まで大歓迎!女流プロ棋士と指導経験豊富な将棋連盟公認指導員達が、授業+対局で懇切丁寧に指導します。子供たち同士の対局や先生との対局で規定を満たせば、級認定もします。

お子さまの級位に合わせた教材プリントで着実に棋力アップができます。将棋の棋力向上は、学力の向上につながります。序盤では定跡を覚えることが、記憶力向上につながります。中盤では相手の手を考えることで、思考力や判断力が備わります。終盤では玉が詰むか詰まないかを考えることが、論理的思考力を育むことになります。詰将棋を解くのが得意な人の多くは理数系の学力が高いことも広く知られています。ぜひ一度体験にお越しください。

開講校レインボーキッズ名駅校・レインボーキッズ本山校・レインボーキッズ新瑞校・レインボーキッズ御器所校・レインボーキッズ八事校・レインボーキッズ徳重校・レインボーキッズ一宮校・レインボーキッズ日進校

時間割2025年度 時間割

そろタッチ

そろタッチ

年中~小学6年生

一生の財産となる「イメージ暗算」(そろばん式暗算)が身につく

そろタッチのカリキュラムは、毎日継続して取り組むと約2年で暗算上級レベルに到達するよう構成されています。
20種類以上のゲームもあり、お子さまのレベルに応じて楽しくゲームをすることでモチベーションや実力がアップします。
幼少期から能力が伸びる体験を通じて、物事をやり抜く力や自己肯定感を育み、全ての学びの土台をつくります。

開講校レインボーキッズ名駅校・レインボーキッズ本山校・レインボーキッズ新瑞校・レインボーキッズ御器所校・レインボーキッズ八事校・レインボーキッズ徳重校・レインボーキッズ一宮校・レインボーキッズ日進校

時間割2025年度 時間割

習い事各種

学習から芸術までさまざまなプログラムをご用意。興味に合わせて自由に組み合わせて受講できます。

習い事 書道教室

書道教室
小学1年生~小学6年生

正しく美しく日本語を書く力を養います。

開講校レインボーキッズ名駅校・レインボーキッズ本山校・レインボーキッズ新瑞校・レインボーキッズ御器所校・レインボーキッズ八事校・レインボーキッズ徳重校・レインボーキッズ一宮校・レインボーキッズ日進校

習い事 珠算教室

珠算教室
小学1年生~小学6年生

直感的な数量の感覚を養い、数に対する心の壁を取り払います。

開講校レインボーキッズ本山校・レインボーキッズ御器所校・レインボーキッズ八事校・レインボーキッズ新瑞校

習い事 ピアノ教室

ピアノ教室
年中~小学6年生

練習で育つ集中力や忍耐力。子どもたちが得る達成感は自信につながります。

開講校レインボーキッズ本山校・レインボーキッズ新瑞校・レインボーキッズ八事校

習い事 バイオリン教室

バイオリン教室
年中~小学6年生

小さなころから取り組むことで聴力、脳の発達に良いとされています。

開講校レインボーキッズ本山校・レインボーキッズ新瑞校・レインボーキッズ八事校

習い事 ヒップホップダンス

ヒップホップダンス
小学1年生~小学6年生

体で表現する楽しさを感じながら、体力・集中力・持久力・表現力・リズム感・柔軟性を身につけます。

開講校レインボーキッズ名駅校・レインボーキッズ八事校・レインボーキッズ徳重校・レインボーキッズ日進校

習い事 コンテンポラリーバレエ

コンテンポラリーバレエ
小学1年生~小学6年生

日常生活の正しい姿勢の習得や美しい骨格の成長に。外国人バレリーナが丁寧に教えます。

開講校レインボーキッズ八事校・レインボーキッズ徳重校

お申し込み

ご希望の講座を選択いただき、
各講座のフォームよりお申し込みください

  • ピラミッド倶楽部
  • ロボット科学教育
  • 名進研将棋教室
  • そろタッチ
  • 習い事各種

ピラミッド倶楽部

ロボット科学教育

名進研将棋教室

そろタッチ

習い事各種

体験の流れ

注意事項

  1. ピラミッド倶楽部は「パズル道場」と「グリムスクール」両方または片方のみのご参加も可能です
  2. 満席になり次第締め切りになりますので、お早めのお申し込みをおすすめします
  3. ご参加は各講座 1名様1回限りです

レインボーキッズ
ご入会までの流れ

体験授業のご予約

体験授業にご参加

入会希望の講座のお申し込み

初回納入金お支払いの手続き

初回授業

お電話でのお問い合わせはこちら
レインボーキッズ
能力開発コース本部

052-433-3305

火~金曜日 11:00~19:00
土曜日 9:00~18:00

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求

お近くの教室を探される方はこちら

校舎一覧